| No.01 | 
          URLって、ホームページのアドレスのこと? | 
         
       
      そうです。 
        URL:Uniform Resource Locator(ホームページのアドレス名) 
       
         
          | URL例  | 
          http:// 
            プロトコル | 
          www . 
            ホスト名 | 
          fom . 
            組織名 | 
          co . 
            組織種別 | 
          jp 
            国別コード | 
         
       
       
      
         
           
            
               
                | 組織種別例: | 
               
               
                | co | 
                企業 | 
               
               
                | go | 
                政府機関 | 
               
               
                | ne | 
                ネットワークサービス業者 | 
               
               
                | ac | 
                大学系教育機関 | 
               
               
                | or | 
                会社以外の団体、その他の組織 | 
               
             
           | 
           
            
               
                |  国別コード: | 
               
               
                | jp | 
                日本 | 
               
               
                | uk | 
                イギリス | 
               
               
                | fr | 
                フランス | 
               
               
                | (アメリカには国別コードがついていません。) | 
               
             
           | 
         
       
      TOP 
       
       
      
         
          | No.02 | 
          雑誌やテレビで紹介されているホームページを見るのにはどうしたらいいの? | 
         
       
        
      アドレスバーに、URL を直接入力します。 
      (上の図では、http://www.msn.co.jp/home.htm を削除し、URLを入力します。入力後、Enterキーを押してください。) 
      TOP 
       
       
      
      閲覧したホームページについては、パソコンがホームページの内容を記憶しています。 
        閲覧済みのホームページは、接続せずにホームページを見ることができます。 
      操作方法: 
      [メニュー] ファイル オフライン作業 をクリック 
       解除方法: 
        [メニュー] ファイル オフライン作業 をクリック 
        接続中でも、オフライン作業にすれば速く表示される場合もあります。 
        ※閲覧したホームページの記憶は、自動的に古い情報から削除されます。 
       TOP 
       
       
      
      [メニュー][ファイル][名前を付けて保存]をクリックします。 
        下図の 保存する場所・ファイル名は自由に変更が可能です。 
        内容を確認の上、保存ボタンをクリックします。 
        
      保存したページの内容に画像ファイルが含まれていると、画像ファイルが保存されたフォルダも保存されます。 
        上図内容で、保存するとディスクトップ画面に下図の2つのアイコンが作成されます。 
        
      TOP 
       
       
      
         
          | No.05 | 
          ホームページ上の写真や文章を取り込みたい。 | 
         
       
      画像(写真など)の保存は、画像を右クリックして表示されるショートカットメニューから、[名前を付けて画像を保存]をクリックしてください。 
        保存画が表示されます。 
       
      文章の取り込みは、ワープロソフト(WORDなど)で、文章の複写や移動(コピー・貼り付け、切り取り・貼り付け)の要領で、ワープロソフトなどの他のソフトに貼り付けが可能です。 
      TOP 
       
       
      
      『○○○.CO.JP』 などの名前を、ドメイン名と呼びます。(インターネットの住所のようなものです。) 
       同じドメイン名は、世界で2つと存在しません。 
        会社名を「ドメイン」に使うとURLは、・・・ 
        『 http://www.会社名.CO.JP 』  と、なります。 
       
          早いもの勝ち! 
                ドメイン名は、先に登録した法人に優先権・既得権があります。 
          ドメイン登録の状況は、 
                1999年9月で、日本国内のドメイン登録者が10万件をこえています。 
                この1年でほぼ倍の伸びとなっています。 
                今やドメインの取得は、ビジネスのうえで重視されてきました。 
          メリットは、 
                ・顧客へのイメージ・信用度アップ 
                ・覚えやすい、知名度UP 
                ・ホームページ利用増が期待できる 
         
      TOP 
     |