| No.01 | 
          フロッピーディスクの初期化(フォーマット)は、どうするのですか? | 
         
       
      
        - フロッピーをセットする。 
        
 - マイコンピュータをダブルクリック 
        
 - 3.5インチFDで右クリック、ショートカットメニューからフォーマットを選択 
        
 - 開始をクリック 
      
  
      
        - クイックフォーマット・・・・・フロッピー内のファイルを削除します。(短時間で終了する) 
        
 - 通常のフォーマット・・・・・フロッピーの記憶領域全てを初期化します。
 
          (フロッピーにキズなどのエラー個所がある場合、エラーメッセージが表示されるが、 
          クイックフォーマットの場合はファイル削除した個所以外はアクセスしないので、エラー個所があっても発見されない。) 
        
      TOP 
       
       
      
         
          | No.02 | 
          フロッピーディスクからフロッピーディスクへのコピーは、どうするのですか? | 
         
       
      
        - コピー元フロッピーをセットする。 
        
 - マイコンピュータをダブルクリック 
        
 - 3.5インチFDで右クリック、ショートカットメニューからディスクのコピーを選択 
        
 - 開始をクリック 
      
  
      
        - 通常パソコンには、フリッピ-ディスクドライブが1基しかないので、まずコピー元フロッピーディスクから、パソコン内にコピーします。
 
          コピーが終わるとコピー先フロッピーディスクに差し替えます。 
        
      TOP 
       
       
      
      マウスの底のボールの回転・またはローラーの回転が鈍いことが考えられます。 
        回転の鈍くなる原因は、ローラーにホコリカスの付着です。 
      クリーニング方法: 
        マウスの底のボールのふたをスライドさせて開けます。(ドライバーが必要なマウスもあります) 
        ボールを取り除き、マウス内部のローラーに付着しているホコリカスを取り除きます。 
      TOP 
       
       
      
         
          | No.04 | 
          マウスの動きが鈍い。素早く操作したい。 | 
         
       
      
        - マイコンピュータをダブルクリック 
        
 - コントロールパネルをダブルクリック 
        
 - マウスをダブルクリック 
        
 - 動作タブのポインタの速度の目盛りを速くの方向へドラック 
      
  
      TOP 
       
       
      
      記憶容量を示す単位です 
      
         
          | KB(キロバイト) | 
          1000バイト | 
         
         
          | MB(メガバイト) | 
          1000KB(100万バイト) | 
         
         
          | GB(ギガバイト) | 
          1000MB(10億バイト) | 
         
       
      フロッピーは、通常1.44MBです 
        1.44MBは、144万文字の容量に相当します(半角文字) 
      TOP 
       
       
      
      bps:データの転送速度を示す単位です。(bit/sec ビット・パー・セコ) 
      1秒間に転送できる、bit数です。 
        一般的なモデムは、56Kbps・ISDNは64Kbpsとなっています。 
        8ビット=1バイト コンピュータでは1バイトで半角文字1文字を構成しています。 
      ISDNでは1秒間に、半角8000文字を転送できるスピードをもっています。 
        (64,0000ビット ÷ 8ビット = 8000文字) 
      TOP 
     |